関東と関西の違い

関西在住の知り合い(仮にPとする)と話していたところお酒の話に
P「僕は大体生中が多いかなぁ」
K「僕は中生2杯でその後焼酎かなぁ・・・」
と、ん?微妙に違うその言葉・・・。
お互いに話は通じているっぽいですが、どうやら生ビール中ジョッキを
関西圏では「生中」関東圏では「中生」と省略するようですねー。
言葉ってのは面白いねー。


そういえば昔テレビで、「立ち食いうどん、どこでだしが変わるか?」みたいなのを
調査する番組があったような気がしますよ。
関東のうどんは濃口醤油、関西のうどんは薄口醤油なので色が違うと。
各地の立ち食いうどんを食べて、どこで色が変わるか調査みたいな事をやってましたが
どこで変わるんだっけか?静岡だったかなぁ?忘れてしまいました。
誰か知っている人いたら教えてくださいませ。
生中・中生も同じくらいの位置で変わるのかねぇ。
そこの街は、関東の橋頭堡と関西の橋頭堡で日々関東圏文化と関西圏文化の前線が
変わってたりしてね。昨日までコテコテのネタが流行ってたのが、次の日にはシュールが流行ってたりとかさ(笑)
日本のアルザス地方とか呼ばれちゃったりするんだよ、きっと^^;