かまぼこ・天婦羅・さつま揚げ

うちの奥さんからのツッコミで

奥さん 『いつも思うんだけど、お土産に買ってきてくれたものは「かまぼこ」じゃないの?
(正しくは「かんぼこ」*1 )「さつま揚げ」は「さつま揚げ」だし、
「てんぷら」はころもをつけて揚げたやつで、天丼とかに乗ってくるやつじゃないの?ふーむ。謎だわ〜。』
(2005/12/13 11:52)

てのが来たわけですよ。


要するに買って帰ってきたのは
「魚の練り物を油で揚げたもの」
なわけですが、関東だとあれはさつま揚げになるかなーと。
てなわけで、適当に検索
http://osaka.yomiuri.co.jp/ajinakansai/aj51006a.htm
ほぉほぉ。
基本的には

 「広い意味ではかまぼこ。それを蒸すか、揚げるか、焼くか、ゆでるかで呼び名が変わる。
揚げたものは、農林水産省の統計などでは揚げかまぼこという」

なんだってさ、揚げかまぼこ・・・凄く違和感の有る名前だ(笑)
かまぼこって言うと、どうもすり身を蒸し揚げたものっていう意識が強くてねぇ


みなさんはどう思いますか?^^;
最近は名古屋方面のお客さんも来ているので、独自の食文化の名古屋だと名称違うんじゃないでしょうか?
(0゜・∀・) ワクテカ


ちなみに、日記で天婦羅って書いたのは
売り文句が「ゴボウ天」とか「カボチャ天」になってたからよ〜。

*1:これって方言じゃね?